社会福祉法人幸生会は、「施設は人であり、人は心であり、人の心と人の和が大切である」を信念に、障害児者医療福祉サービスおよび高齢者介護サービスを提供する法人です。

  • HOME »
  • 短期入所生活介護

特別養護老人ホームひとつばたごHitotsubatago

サービス案内

短期入所生活介護(予防含)

利用概要

 

ご家庭で高齢者の介護をされている方が、病気や出産、冠婚葬祭、休養、リフレッシュなどいろいろな理由で介護が出来ないとき、期間内で入所施設をご利用いただき、代わって介護をさせていただく事業です。
定員:20名(内10名ユニットケア対応)

お申込場所:各町居宅介護支援事業所

お申し込みに必要なもの:介護保険者証、印鑑をご持参下さい。

※要支援以上の認定を受けた方

送迎について:ご要望がありましたら出来る限り施設で送迎いたします。

入所時にお持ちいただくもの:

  1. 介護保険者証
  2. 印鑑(初回利用時のみ)
  3. 普通のタオル 3~4枚
  4. バスタオル  2~3枚
  5. 衣類(下着・上着それぞれ)2~3組
  6. 寝間着(パジャマ類)   2~3組
  7. 靴下   2~3足
  8. 歯ブラシ 1本
  9. ティッシュペーパー  1箱(必要分)
  10. スリッパ又は上履き  1足
  11. 薬(服用中の方)  日数分
  12. 毛布(冬場)、タオルケット(夏場) 1枚

※毛布などの寝具は施設にも用意していますが、寒がりの方や自分のものを使用したい方はご持参下さい。

※持参される持ち物には、目立たない箇所に必ずマジック等でご記名下さい。

サービス内容

(1日の流れ)

7:00 起床・着替え・朝のティータイム
8:00 朝食・口腔ケア
9:30 ラジオ体操
10:00 午前のティータイム・入浴
12:00 昼食・口腔ケア
13:00 静養・自由時間
14:00 民謡体操・入浴・リハビリ

午後のティータイム・レクレーション

15:00 余暇活動・自由時間
17:30 夕食・口腔ケア
20:00 夜のティータイム・自由時間
21:00 消灯・就寝
※入浴は週2回以上

※日課はあくまで目安で、自分のペースで自由な生活が可能です。

サービス内容

(年間行事)

4月 桜花見
5月 ひとつばたご花見
6月 あじさい花見
7月 七夕
8月 納涼祭
9月 敬老祝賀会
11月 紅葉狩り・文化展見学
12月 クリスマス会・忘年会・餅つき大会
1月 新年会
2月 開設記念日・節分
3月 ひな祭り
※随時、ショッピング・外食食べ歩き・誕生会
利用手続き

居宅介護支援事業所のケアマネジャーが利用の計画を立てプランに沿って使用していただきます。利用回数、利用日程等については、居宅介護支援事業所のケアマネジャーと相談してください。初めてご利用のお客様は、所定の申込用紙に必要事項をご記入の上、居宅介護支援事業所に提出してください。2回目以降のご利用は居宅介護支援事業所のケアマネジャーに電話などでお申し込み下さい。
お問い合わせ 電話番号 0920-86-3399  FAX:0920-86-3299
PAGETOP